2023なにしてた?

1月

  • だねこちゃんと大阪旅行へ。大阪には何回か行ってるものの新世界に行くのは初めてで、観光客しか滑らなさそうな通天閣スライダーで大はしゃぎしていました。りくろーおじさんの焼き立てチーズケーキも美味しかった。

 

  • FGOの2部5.5章を急に始めて平安京を走り回っていました。そのまま走り切ってアヴァロンへ。
  • 子が寝返りを習得、この時期は毎月何かしらの打つべきワクチンがあって大変だった。まだ小さいから持ち運びは楽でわりと頑張って図書館に通って絵本を借りてたなあ。

2月

3月

  • 離乳食開始。あまりにも面倒くさすぎてだねこちゃんがほぼ用意してくれました…
  • 昨年末から始めたFF12TZAをSwitchでちょびちょび
  • ジャンプ定期購読開始。育児以外のやることを積極的に作らないと育児が終わったときにただの年取った人になるなと思った記憶があります。
  • 節句、お雛様の値段を見て工芸品ってすごいなあと思いました。
  • 今っっっさら十天衆を統べました、何年グラブルやっとんねん。
  • モバマスがサ終。もうほぼやってなかったけどちょっと寂しかったね。

  • 故ちゃんが家に遊びに来てごはんを作ってくれました!有難かったし美味しかったしうれしかったな~

4月

  • 8回目の結婚記念日
  • FF12TZAを完走、ストーリーに強いメッセージがあってとても良いゲームでした。
  • 十三機兵防衛圏スタート
  • 映画はRRRとスラムダンクを観ていました、RRR長かった…。
  • 自分用にSwitchを購入
  • だねこちゃんがGWだしリフレッシュしておいで!と子を引き受けてくれて1泊2日の温泉旅行へ。お食事がとても美味しい宿で大満足でした。

5月

  • 十三機兵防衛圏完走、NEEDY GIRL OVERDOSE 出走。
  • 子がお座りとずり這いを習得、この時期から一時保育の利用を始めた気がします。
  • 実はこの時期にエロゲを作ってDLsiteで売っていました。

6月

  • NEEDY GIRL OVERDOSE 全END回収。やり残すのが気持ち悪くてつい最後までやってしまった…
  • 育児が体力勝負であることに気付いてリングフィットアドベンチャーを開始
  • 子がつかまり立ちを習得、ベビーせんべいとかも食べるようになりました。
  • えねるさんとしゃりが遊びに来てくれてみんなでテラミスティカ!重ボドゲが久しぶりにできて楽しかったな。
  • ミュージカル『刀剣乱舞』 〜花影ゆれる砥水をなんとか鑑賞。半ば意地で新作追いかけてます。

7月

  • マルコと銀河竜完走
  • 子どもが動き回るようになってどんどん目が離せなくなってしまった。

8月

  • 完全に育児ノイローゼになってしまい、子どもとの日中の時間が耐えられなくなっていました。あまりにも辛いので5年以上帰っていなかった東京の実家に子連れで3週間帰るほど。元々不仲からの疎遠だったのだけど、初孫パワーはすごかった。

9月

  • FF7開始
  • 子どもの初めての誕生日、直前に急に立つようになりました。

10月

  • 子どもをだねこちゃんの実家に預けてなすはーとぷにちゃんとだねこちゃんで台湾旅行へ!飯が美味しいし英語は通じるしでかなり気楽に旅行できたのでまた行きたい~

  • コマくろうさんにお誘いいただいてTRPGインセインの卓に参加、ここから月1のペースで定期的に卓を立ててもらっていて本当に感謝…!
  • 子どもが段々歩くようになってきました。お店のキッズメニューも食べられるようになってきて食の面では少し手が抜けるようになったかなという感じ。

11月

  • 子を預けてだねこちゃんと名古屋モビリティショーへ、ぶーぶーたくさん見れて楽しかったです。

  • いっせいトライアルでBehind the Frameをプレイ。短いのにストーリーがちゃんとしてるパズルゲームでおもしろかったです。
  • だねこちゃんの外出予定が重なったタイミングで限界がきてまた帰省、気軽に実家に帰れるようになったのは案外良いなと思いました。
  • 極北の彼方をプレイ、シナリオが良すぎてしばらく擦ることになる。

12月

  • SeaBed開始

総括

意外とゲームしてるな…

ゴールデンカムイ、読んだ。

第29話 老人と山

二瓶とレタラの決着回。最後にがんばるリュウと二瓶を送る谷垣のシーンがすき。

 

第39話 ニシン漁と殺人鬼

第40話 ニシン御殿

第41話 煌めく

辺見回。杉本の死なない安心感がいい。

 

第43話 シンナキサラ

第44話 狙撃

第45話 マタギの谷垣

谷垣 VS 尾形回。コタンを出て行こうとする谷垣を心配するチセとオソマ、必ず直すと約束して家を出る谷垣がいい。

 

第72話 江渡貝くん

江渡貝くん回。もう全部好き

 

第88話 耳長お化けがやって来る!

第89話 沈黙のコタン

第90話 芸術家

アイヌ村回。キレる杉本と熊を森に返す牛山、なんだかんだで白石の人生を変える絵を描いていた熊岸の話が好き。

 

第199話 坂の上のロシア領事館

第200話 月寒あんぱんのひと

鯉登誘拐回。音之進~~~!!!

 

第215話 流氷の天使

クリオネ回。覚悟を決めるアシリパが好き。

 

第228話 シマエナガ

シマエナガ回。謝りながら羽を剥ぐ杉本がいい。

 

第280話 決意の号砲

暗号解読回。金塊の位置そこかーーー…!土方さん…

運転免許MT編まとめ

免許が見えてきたから技能教習のおもひでぽろぽろします、数年後に読み返してあ~ここ苦労したな~ってたのしくなりたい。

ものすごーーーく要領が悪い自分でもすったもんだしながらもなんとかなったから、誰かの励みになったらいいなと思いつつ、限定解除したいときの教官チェックポイントもちょこちょこ書きます。

 

1.車の乗り降りと運転姿勢

2.自動車の機構と運転装置の取扱い

3.発進と停止

4.速度の調節

5.走行位置と進路

最初は50分×2コマを運転シュミレーターでこなしてからの技能だったもの、の…

 なにぶん車の運転は初体験、ブレーキはぎゅうぎゅう踏むと段々減速するものだと思い込んでおり、まさかあんな軽く踏んだだけでぐっと効くものだとは思わなかった…車は急に止まれるじゃん!!!

その後はまずAT車で1コマ乗ってからMT車の教習が始まるって日程。

一番最初は座席とハンドルの合わせ方、ミラーの調整から始まって停車措置なんかもついでにやりながら教習所の外周コースを大きくぐるぐる回るだけ。

なんだけど全然うまく曲がれない!

車のハンドル操作って速度に大きく依存していて、同じ角度でハンドルを切ってもカーブに進入するときの速度が違うと同じように曲がらないので、とにかく感覚を掴むまでやるしかない…って感じだった。

 

6.時機をとらえた発進と加速

7.目標に合わせた停止

 このコマで初めてMT車に乗ったのだけど、AT車ではさほど気にしなかった座席の位置調整がMT車では結構重要だった。

AT車は左足で踏ん張れるから座席の調整が甘くても右足の操作にそれほど影響は出ないけど、MT車は左足でクラッチを操作する都合上そういうわけにはいかず、背中を座席につけて足を突っ張れる位置にきちんと調整しないと足の筋力でフットペダル類を操作することになって疲れちゃう。椅子の座面が折れてるところにしっかりおしりをつけるといいかんじ!

さてMT車といえば半クラ、まずこれができないと発進すらできない。

言葉の響きからなんとなくクラッチを踏んでないときの高さと底まで踏んでるときの高さの真ん中が半クラなのかと思ってたのだけど、全然そんなことはなかった。中火がコンロのつまみをひねったど真ん中にないのと同じだった。しかも車によって半クラの感覚は違うらしい…。

実際は半クラっていうポイントが存在するというよりかは、クラッチを完全に切り離しているときと完全に繋いでいるとき以外は半クラ、という感じでかなり幅がある。

車は静止している状態から動き出すときが一番パワーが必要で、発進時のアクセルの踏みが甘かったり速度が十分に出てないのにクラッチを完全に繋いだりするとわりと簡単にエンストしちゃう。ものの、実はエンストするときの車の挙動はものすごくわかりやすくて、明らかにエンジンが無理してるなーって音がカタカタとし出すのでとにかくこの挙動を覚えてやばくなったらアクセル踏むかクラッチを切っちゃえば取り敢えずエンストはしない。

発進時の回転数は音で覚えてしまうのが一番で、車種や同乗者の人数にも左右されるけどだいたい3000回転くらいでちゃんと走り出せる。

 

8.カーブや曲がり角の通行

このコマから右左折の練習をする。いままで走ってた外周のゆるやかなカーブと違って直角に近いカーブを初めて体験してまったく感覚がわからず苦戦。

実はゆるやかなカーブと違って実は直角カーブである左折には明確な攻略法があって、内輪差で後輪の方がカーブの内側を通るので寄せつつも左側は少し空けておくこと、前輪がコーナーに差し掛かってそこを完全に通過した後にハンドルを全部左にまわすこと、この2つをやると曲がれます。

要は前輪後輪それぞれが縁石に乗り上げてしまう理由を潰しているだけなんだけど、あくまでこれは初めて挑んで勝手がわからん!って状態の目安であって、実際はこのやり方で何回か成功すると段々勝手がわかってくるって感じになります、なりました。ありがとうYoutube

そして一番大事なことがスピードを徐行(10km/hくらい)まで落とすことです、これくらいの速度なら2速でも半クラ使いながらいける。スピードを落とさずに突っ込んでいくとハンドルを切るタイミングの判断にかけられる時間もどんどん短くなるし無限にふくらみましゅ...

 

9.坂道の通行

悪名高い坂道発進!!!

なんだけど、実は坂道発進自体は落ち着いてやりさえすればそんなに難しくない、テンパるとなぜか途端にエンストするけど。

自分が詰まったポイントは教習所のつくりの都合で外周から左折してすぐ坂に入るコースになっており(たぶんどこの教習所も同じだと思う)、左折時に曲がり終わるまでクラッチを切ってしまってそのあと繋ぐのが遅いために坂を登れずエンスト、のパターンだった。

曲がる前に減速してクラッチ切って、曲がりながらアクセル半クラで繋ぎ直すのが正解です!ここでこけてそれがわかって本当によかった。

 

10.後退

初めてギアをRに入れる回。

このコマではまだそんなに難しいことはせず、真っ直ぐな道をアクセル半クラで行ったりきたりしたり、幅広めの通路にバックで入れたりする程度だった。

 

11.狭路の通行

!!!S字クランクとL字クランク!!!

ひたすら頑張るしかない。クランク中は常にアクセル半クラで進むことになるので足はむちゃつかれた...

敢えて挙げるとするならば慣れないんだからとにかく速度を落としてやる、縁石に当たったらハンドルは一切動かさずに後退してやり直す 、かなあ。

個人的にはL字の方が右左折の応用だから簡単だったけど人によりそう。

 

12.通行位置の選択と進路変更

13.障害物への対応

やることはただの車線変更なんだけど、このコマでなんと初めてウィンカーを出す時の手順を教わります。つまりこのコマにたどり着くまではウィンカー出すだけ出して安全確認も目視もなにもせずに運転していたということです...

仮免試験では車線変更時に振り向いて目視での巻き込み確認がないと問答無用で落とされます。

 

14.標識・標示に従った走行

15.信号に従った走行

16.交差点の通行(直進)

17.交差点の通行(左折)

18.交差点の通行(右折)

これもいままでやってきたことの再確認というか、こうするといいよっていうのは言われるけど教習所内の歩行者も自転車もいない交差点でやっても限界があるし、このあとの路上教習が本番って感じかも。右左折のときに寄る練習くらいはできる。

 

19.見通しの悪い交差点の通行

わざと両側にブロック塀が積んであるT字路でちょっとずつ車体を前に出しつつ右折か左折するヤツ!

半クラでちょっとずーつ前進しながら安全確認することに気を取られてハンドルまわすのを忘れがちだからそこだけ気をつければ問題なしなし。

 

20.踏切の通過

踏切の前では一時停止して安全確認してからギアを変えずに渡り切りましょうね〜をするだけ。

なのですが、自分が通っていた教習所には一時停止したら運転席の窓を開けて警音器の音を確認し、右よし左よしと口に出してから渡らないと不合格という謎ルールがあった (教えてくれた教官も謎ルールなんだけど...って言ってた)のでお伝えしておきます。

 

21.オートマチック車の運転

22.オートマチック車の急加速と急発進時の措置

おまけ程度にやらされるAT教習。

やる内容自体は普通に教習所内をぐるぐるしたり急ブレーキと急加速の体験程度なんだけど、如何せんここまでの時間でAT車を運転したのは最初の1時間だけなのでむしろMT車よりこわい。アクセル踏んでないのに勝手に進むし、なんだこれ。

 

23.教習効果の確認(みきわめ)

仮免検定前の教官によるチェック!

前述した

・進路変更するときの巻き込み目視確認

・踏切横断前に運転席の窓を開けて警音器の音を確認し、右よし左よしと口に出してから渡る

の2点をこなしさえすればエンストしてもだいたい受かります。

縁石に乗り上げてそのままGOしちゃった場合は一発不合格だから注意。素直にバックしてやり直す分には大丈夫だから落ち着いてクランクやろう。

 

仮免取得後の教習

教官にも言われたけど、仮免受かってるってことはクランクや坂道発進ができるってことなので、運転技能的にはもう十分習得が終わっているとのこと。

つまり路上で学ぶのは譲ってもらってるときのタイミングとか対人的なことがほとんどだよ〜とのことだったんだけど、自分は下手くそだったので路上出てからやっとギア変速がスムーズになりました...

路上行くまでは走り出してからすぐカーブがあるとビビって1速のまま曲がってたし、3速に入れることも所内ではあまりなかったし、前が詰まってるけど直に流れそうなタイミングで2速で粘ることもできなかった...が、全部路上出るとできるようになった。路上教習はすべてに効く。

1速は走り出すときのみ使うようになるし、5mも走ったら手が勝手に2速に入れるようになるし、なんなら3速までさっさと上げられるようになる。経験ってすごい。

※ホンダのグレイスの場合です、適正なギアは車種によって違うらしい。

あとは後半の鬼門としては方向転換縦列駐車だけど、これはまあやるしかない。縦列駐車は入れようとしているスペースの一番遠い角の対角線上にその反対の後輪が重なるように軌跡を意識するとなんとかなる... かもしれない、やるしかない。

 

教習を終えて

自分の運転技能を見るに、この程度で免許が取れてしまうんだから初心者マークはしっかりつけて安全運転を心がけようとおもいました...街中で初心者マークのついてる車を見かけたら運転手だけでなく歩行者も気をつけたほうがいいとねこはおもいます!

苦労したポイントも多かったけどMT車の技能教習がある日はわくわくしながら退勤してたし、教習終わったらご機嫌だったからやっぱり運転はたのしい!

熱傷処置

この記事は 診療報酬点数 Advent Calendar 2018 12日目の記事です。

熱傷処置 135点

熱傷、つまりやけどの処置をしたときに算定できる点数です。やけどは創傷処置とは点数が別なんですね。熱傷には凍傷や薬品によるやけども含まれます。

これを算定するときは爪甲除去や昨日書いた創傷処置は同時に算定できません。

こちらも面積によって点数が決まっていて、135点は一番小さい100cm2未満の点数です。ただし、一番小さい面積で算定できるのは熱傷Ⅱ度以上、水ぶくれができる程度の熱傷になります。それより軽度の場合は算定できません。

また、熱傷処置は最初に算定した日から2ヶ月しか算定できません、それ以降も処置が続く場合は創傷処置に切り替わります。確かに2ヶ月経ったらもう火傷として算定するよりは傷として算定する方が妥当な気がしますし納得です、点数も創傷処置の2倍以上ですしね。

これも使った薬剤や器材を足した点数が最終的なものになりますが、ガーゼや消毒液が算定できないのは創傷処置と同じです。

 

 

明日は lein_mana で 爪甲除去 についてです。これ書いてて思い出しました。

創傷処置

この記事は 診療報酬点数 Advent Calendar 2018 11日目の記事です。

創傷処置 52点

傷の処置をしたときに算定される点数です。

こちらも7日目に書いた皮膚科軟膏処置と同じで面積によって点数が変わりますが、皮膚科軟膏処置と違ってどんなに小さな面積でも点数が取れます。

52点というのは一番小さい100cm2未満の点数です。

実際には処置に使った薬剤などを合わせた点数になりますが、消毒液とガーゼは算定できない決まりになっています。

 

 

明日は lein_mana で 熱傷処置 についてです。あどべんとなんて気にしたら負けです。

鶏眼・胼胝処置

この記事は 診療報酬点数 Advent Calendar 2018 10日目の記事です。

鶏眼・胼胝処置 170点

ぱっと見だとやっぱりなんのことやらなのですが、うおの目とかたこを削る処置のことです。月に2回まで算定できます。これは妥当な点数な気がしますね。

 

明日は lein_mana で 創傷処置 についてです。インフルエンザワクチンの在庫がはけたのでぐっすりねむります。

軟属腫摘除

この記事は 診療報酬点数 Advent Calendar 2018 9日目の記事です。

軟属腫摘除 10ヶ所未満 120点

軟属腫と書くとなんのことやらわかりませんが簡単に言うといぼのことです。水いぼとかをぷちぷち取ったときに算定できます。

水いぼは放置しても1~2年ほどで治ることが多く、とびひほど感染力が強いわけでもない上に症状もほとんどないため治療方針は医師によって結構違います。問答無用で取ってしまう医師はいま少ないんじゃないでしょうか、痛いですしね。

 

明日は lein_mana で 鶏眼・胼胝処置 についてです。皮膚科編さいご。